とりビュートの遊戯王ブログ

しがないファンデッカーです(定型文)。遊戯王のデッキ紹介やカード考察を記事にして表現欲を満たしてます。

〖真竜剣士マスターP〗デッキ ~「メタルフォーゼ」を添えて~

どうも、てばさきです。

 

唐突な昔話から入りますが、僕は遊戯王に復帰したときに組んでいたデッキは、ストラクRが出て間もない「帝」に、〖真竜剣皇マスターP〗を3枚突っ込んだだけのデッキでした。当時、「真竜」と「帝」の相性がいいという話を聞いた僕は、「真竜」がどういうテーマなのかさっぱりわからない状態で、ショーケースの中から見つけたカードが、〖真竜剣皇マスターP〗でした。

f:id:Toribyu-to:20210908113501j:plain

あくまでもデッキは「帝」なので、「真竜」魔法罠からこのモンスターを出すことはなく、ほどほどの強さ(多分)のエースモンスターとして活躍したという過去があり、今でも愛着のあるカードです。(「真竜」で使われたら嫌いにならない人はいないと思いますが…。)

 

それから禁止カードとなってしばらくして、てばさき少年(?)はとあるカードと出会い、そこに彼の姿を重ねました。

 

〖真竜剣士マスターP〗

f:id:Toribyu-to:20210908114335j:plain

今回は、このカードを使おうとして組んだデッキを紹介します。

 

 

デッキレシピ

f:id:Toribyu-to:20210909112849p:plain

モンスター

真竜剣士マスターP ×3

竜剣士マスターP ×3

竜剣士ラスターP ×1

竜魔王ベクターP ×3

竜魔王レクターP ×1

メタルフォーゼ・ゴルドライバー ×3

メタルフォーゼ・スティエレン ×3

パラメタルフォーゼ・メルキャスター ×1

レアメタルフォーゼ・ビスマギア ×1

アルバスの落胤 ×2

レスキューラビット ×3

おもちゃ箱 ×2

 

魔法

竜呼相打つ ×3

錬装融合 ×1

重錬装融合 ×1

混錬装融合 ×1

デュエリストアドベント ×3

ラクルシンクロフュージョン ×1

 

メタルフォーゼ・コンビネーション ×1

メタルフォーゼ・カウンター ×2

ペンデュラム・リボーン ×2

 

エクストラ

爆竜剣士イグニスターP ×2

剛竜剣士ダイナスターP ×1

昇竜剣士マジェスタ―P ×1

灰燼竜バスタード ×1

鉄駆竜スプリンド ×1

パラメタルフォーゼ・アゾートレス ×1

メタルフォーゼ・ミスリエル ×2

覇王龍ズァーク ×1

天球の聖刻印 ×1

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ ×1

クロシープ ×1

ユニオン・キャリア― ×1

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム ×1

 

デッキの概要

今回は、長い初動が無いシンプルなデッキ構成にしてみました。

何はともあれ、キーカードの紹介から。

 

真竜剣士マスターP

f:id:Toribyu-to:20210908114335j:plain

レベル8 光 ドラゴン/効果

ATK/2950 DEF/2950

このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「竜剣士」モンスターと「竜魔王」モンスターを
1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):フィールドのこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスターと「竜魔王」モンスターを1体ずつ特殊召喚する。

 

パラメタルフォーゼ・アゾートレス

f:id:Toribyu-to:20210909192226j:plain

レベル7 炎 サイキック/効果

ATK/2500 DEF/2000

【Pスケール:/
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「メタルフォーゼ」カードが効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
「メタルフォーゼ」モンスター+融合モンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター2体をデッキに戻し、対象のカードを破壊する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 

〖真竜剣士マスターP〗を使うにあたり、②のリカバリー効果を不自由なく使っていくために、〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗と組み合わせることにしました。

 

なぜこのカード達を合わせるのかについて説明すると、「竜剣士」というテーマのメインデッキは、現在制限カードの〖竜剣士ラスターP〗と通常モンスターの〖竜剣士マスターP〗で構成されています。

f:id:Toribyu-to:20210909211318j:plain

〖竜剣士マスターP〗は、通常ペンデュラム☆4守備力0という便利すぎるステータスをもつため、豊富な手段によってリクルートが繰り返され、デッキに残っていない場合がほとんどです。チューナーの〖竜剣士ラスターP〗も、〖爆竜剣士イグニスターP〗のシンクロ召喚を行うために〖ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム〗から真っ先にエクストラに送られます。

つまるところ、普通の「竜剣士」デッキだと、割と早い段階でデッキ内の「竜剣士」を使い切ってしまうのです。

 

↓イメージ図

f:id:Toribyu-to:20210909210430j:plain

そこで必要に感じられたのが、EXデッキのペンデュラムモンスターをデッキに戻す手段です。このデッキでは〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗によって、「竜剣士」をデッキに戻していきます。

次は、このカードを出す動きを説明します。

パラメタルフォーゼ・アゾートレス

【モンスター効果】
「メタルフォーゼ」モンスター+融合モンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター2体をデッキに戻し、対象のカードを破壊する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 

 

・〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗の出し方

個人的にこのデッキの中で一番好きな動きだったりします。これを紹介するためだけにこの記事を書いているといっても過言ではないです。

何はともあれ、その流れの説明から

【フィールドに揃えたい札】「竜剣士」or「竜魔王」計2体 「メタルフォーゼ」モンスター×1 

【手札に揃えたい札】〖重錬装融合〗×1(+コスト一枚)

f:id:Toribyu-to:20210910180154j:plain

「竜剣士」or「竜魔王」2体で〖天球の聖刻印〗をリンク召喚

f:id:Toribyu-to:20210910180515j:plain

(↓ここから相手ターン)

〖天球の聖刻印〗の効果で相手モンスターを除去しつつ自身をリリースしたあと、〖アルバスの落胤特殊召喚

f:id:Toribyu-to:20210910180826j:plain

〖アルバスの落胤の効果で相手モンスターと融合し、アルバス融合体融合召喚

f:id:Toribyu-to:20210910181030j:plain

〖重錬装融合〗アルバス融合体メタルフォーゼ」を融合し、〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗融合召喚

f:id:Toribyu-to:20210910181201j:plain

 

この流れの強いところは、相手フィールドを荒らしながら〖アゾートレス〗を出せるところです。相手ターン中に展開をするのも、個人的なお気に入りポイントです。

 

〖レスキューラビット〗や〖おもちゃ箱〗は、〖天球の聖刻印〗を安定して出すために入っています。

 

この超強い動きを決めることで〖真竜剣士マスターP〗を超強く使っていけるようになります。ただ、消費が激しいので、先攻1ターン目にこの動きを行うことは基本的にないです。(ほぼフリーチェーンで3枚除去する体制を先攻で立てるのは一方的なデュエル展開を招くので、やらないほうが何かと得に感じました。)

 

他の採用カードの紹介

・〖ペンデュラム・リボーン〗

f:id:Toribyu-to:20210911111530j:plain

〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗を相手ターン中に出すことで、妨害札として機能します。〖デュエリストアドベント〗は、「竜剣士」「竜魔王」をサーチする以外にもこのカードに触れる役割があります。

 

・〖クロシープ〗

f:id:Toribyu-to:20210911112225j:plain

リンク先に融合モンスターを出すことで下級モンスターを蘇生出来るので、除去用の〖アルバスの落胤〗や、上振れの展開をするときの〖おもちゃ箱〗が主な蘇生先です。

前述の〖ペンデュラム・リボーン〗で相手ターン中に〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗を出せば、〖アルバスの落胤〗を好きなタイミングで蘇生することも出来ます。

 

・〖ユニオン・キャリア―〗

f:id:Toribyu-to:20210911112305j:plain

手札が「メタルフォーゼ」だらけのときに、〖おもちゃ箱〗を装備して無理やり〖天球の聖刻印〗につなげることができます。ただ、手札が「メタルフォーゼ・エレクトラム」だらけでも〖エレクトラム〗にさえいければ〖竜剣士ラスターP〗を送り込んだのち、〖爆竜剣士イグニスターP〗からドラゴン族が2体揃うので、最近ではこのカードの必要性は薄いように感じています。

 

・〖覇王龍ズァーク〗

f:id:Toribyu-to:20210911112325j:plain

EXデッキの「竜剣士」を融合素材として〖ミラクルシンクロフュージョン〗を打てば、召喚できる、このデッキの隠れエースモンスターです。〖捕食植物ヴェルテ・アナコンダ〗から好きなタイミングで出せるのも評価点です。

 

 

おわりに

今回は初動の説明が無いので、記事の内容もコンパクトにまとまっていると良いのですが…。なんだかんだ文字数も多くなってしまいました。

 

今回紹介したデッキは、〖パラメタルフォーゼ・アゾートレス〗と「竜剣士」の相性の良さがいい感じだったので組みましたが、唯一満足のいっていない点として、序盤に〖真竜剣士マスターP〗を引いても事故要因にしかならないところがありました。

 

もうちょっと「竜剣士」とシナジーする〖マスターP〗のサーチ方法とかがあればいいのですが、結局三積みで妥協してしまいました…。

 

ただ、初めて『初動がいらないデッキ』を意識してデッキを組んだので、達成感に浸ることが出来て嬉しかったです。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。他の記事もご閲覧いただけると幸いです。