とりビュートの遊戯王ブログ

しがないファンデッカーです(定型文)。遊戯王のデッキ紹介やカード考察を記事にして表現欲を満たしてます。

〖軒轅の相剣師〗 ~ランダム墓地肥やしは回し飽きない~

どうも。てばさきです。

 前置きになりますが、最近僕がデッキづくりで重視しているのは、安定性継戦力使っていて飽きないの3点がデッキの要素になっているかどうかだったりします。一回一回のデュエルの質を気にすると、そのあたりに気をつけたデッキメイクがどうしても必要になると感じています。

 今回の記事は、使っていて飽きないを特に重視して組んだデッキの紹介になります。

 ↑ひどいデッキ名ですが、おばあちゃん(ウィックラ)と鳩(アーク・ミカエル)と吐瀉物(?)が入ったデッキなのでこの名前になりました。9割方身内ネタです。

 

・モンスター

軒轅の相剣師 3

相剣師-泰阿 2

ライトロード・アサシン ライデン 3

ライトロード・サモナー ルミナス 3

ライトロード・アーチャー フェリス 2

ライトロード・メイデン ミネルバ 1

ウィッチクラフト・ジェニー 2

ウィッチクラフト・ポトリ― 1

ウィッチクラフト・ピットレ 1

ウィッチクラフト・シュミッタ 2

ウィッチクラフト・エーデル 1

ウィッチクラフト・ハイネ 1

ウィッチクラフトマスター・ヴェール 1

ウィッチクラフトゴーレム・アルル 2

妖眼の相剣師 1

亡龍の戦慄-デストルドー 2

ジゴバイト 2

マスマティシャン 2

マッドマーダー 1

・魔法

龍相剣現 2

光の援軍 3

ウィッチクラフト・クリエイション 1

ウィッチクラフト・コンフュージョン 1

ウィッチクラフトサボタージュ 2

ウィッチクラフト・デモンストレーション 1

ウィッチクラフト・スクロール 1

ウィッチクラフトバイストリート 1

一撃必殺!居合いドロー 2

錬装融合 1

・罠

ウィッチクラフト・パトローナス 2

ウィッチクラフト・マスターピース 1

・EXデッキ

ウィッチクラフトバイスマスター 1

神炎竜ルベリオン 1

サイコ・エンド・パニッシャー 1

混沌魔龍 カオス・ルーラー 1

巨骸竜 フェルグラント 1

ライトロード・アーク ミカエル 1

邪竜星-ガイザー 1

フォーチュンレディ・エヴァリー 1

サイバース・クアンタム・ドラゴン 1

ブラックローズ・ドラゴン 1

アーカナイト・マジシャン 1

深海姫プリマドーナ 1

ドロドロゴン 1

 

⒈デッキの概要

 このデッキは、〖軒轅の相剣師〗で〖ライトロード・サモナールミナス〗を連打する動きがやりたくて組まれました。

軒轅の相剣師

レベル4 光 魔法使い/チューナー

ATK/1800 DEF/1500

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。
自分フィールドに「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合、さらにその攻撃宣言したモンスターを破壊できる。
(2):モンスターが表側表示で除外された場合、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じ魔法使い族・光属性モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。

 攻撃を止める手札誘発の効果も大変強力ですが、今回着目したのは②の効果です。モンスターが除外された際に、攻守の数値が同じ光属性魔法使いを手札・墓地から特殊召喚する効果を持ちます。

 〖ライトロード・サモナールミナス〗が攻守1000/1000かつ名称ターン1制限のない蘇生効果をもっているので、これをいっぱい使っていこうというわけです。

f:id:Toribyu-to:20220416082719j:plain

 上図のように〖ライトロード・サモナー ルミナス〗を反復横跳びさせながら、相手場のカードを除外できる〖ライトロード・アーク ミカエル〗などのレベル7シンクロをバシバシ展開していく形をとっています。

 「ライトロード」を交えているということもあり、上記のコンボを達成するための手段として、〖光の援軍〗などの「ライトロード」関連のカードと〖混沌魔龍カオス・ルーラー〗によるランダム墓地肥しを採用しています。

 

 〖隣の芝刈り〗や「推理ゲート」などと違い、肥やす枚数はあまり多くないので、少ない肥やしから動ける点と、手札に来ても腐らない点を重視してカードを選び、落ちの質だけでなく、引きの質も高くすることで、少しでも安定性を上げています。

 〖ルミナス〗と〖軒轅の相剣師〗は手札に来ても腐らないので、それに合わせた感じです。

 

⒉「ウィッチクラフト」の採用について

 このデッキにおける「ウィッチクラフト」は、相手の行動を蓋することを役割としています。前述したレベル7シンクロ達が盤面除去に長けているので、役割を分担している感じです。

 「ウィッチクラフト」のdesigner's展開方法は、召喚した下級の効果を使って上級に繋げるといったものですが、墓地から展開できるカードも複数存在するので、ランダム墓地肥しとの相性は良好です。

・主な「ウィッチクラフト」の墓地効果

ジェニー(☆1)・・・墓地の「ウィックラ」魔法の効果を適用する

ポトリー(☆2)・・・ハンドレス時、墓地の「ウィックラ」カードを回収する

シュミッタ(☆3)・・・「ウィックラ」カードを墓地へ送る

スターピース(通常罠)・・・自身と魔法カードを除外し、「ウィックラ」をリクルート

 基本的には、〖ウィッチクラフト・ジェニー〗の効果で、蘇生や融合召喚を行いながら、「ウィッチクラフト」モンスターを展開していきます。

 手札に「ウィックラ」を握っていたら、〖コンフュージョン〗から融合。墓地に上級が落ちていたら〖サボタージュ〗から蘇生。足りないカードは〖シュミッタ〗で落とすなど。

 これらの効果は墓地から除外して発動するので、当然〖軒轅の相剣師〗のトリガーにもなります。

 また、魔法使い族専用の手札誘発である〖ウィッチクラフトゴーレム・アルル〗は、〖軒轅の相剣師〗と合わせて強固な防御札として機能したり、〖ウィッチクラフト・エーデル〗は〖ルミナス〗をそのまま吊ってきたりと、「ウィッチクラフト」自体がこのデッキと意外なシナジーを形成していたりします。

 

⒊その他採用カードの紹介

〇〖相剣師-泰阿〗

レベル4 風 幻竜/効果

ATK/1800 DEF/1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外して発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を墓地へ送る。

 基本的には、〖邪竜星-ガイザー〗の被破壊時のリクルート先として使います。〖ガイザー〗で一枚除去しながら〖混沌魔龍 カオス・ルーラー〗に繋がったり、〖龍相剣現〗一枚からレベル7、8シンクロに繋がったりするので、このカードを介して様々なカードに触れることができます。

 S素材として墓地に送られた場合に〖軒轅の相剣師〗やその蘇生先の〖妖眼の相剣師〗を墓地に送れるのも、コンボパーツを揃えるのに貢献してくれます。

 

〇〖サイコ・エンド・パニッシャー

レベル11 光 サイキック/シンクロ

ATK/3500 DEF/3500

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分のLPが相手のLP以下の場合、S召喚したこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):1ターンに1度、1000LPを払い、自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(3):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードの攻撃力は、お互いのLPの差の数値分アップする。

 出すレベル7シンクロの枠を〖深海姫プリマドーナ〗にすることで、レベル4水属性である〖ジゴバイト〗をリクルートし、このカードを出していきます。

 防御札の〖軒轅の相剣師〗や〖亡龍の戦慄-デストルドー〗で、ある程度ライフ管理ができるので、高打点枠として機能してくれます。

 

〇〖巨骸竜 フェルグラント〗

レベル8 闇 アンデット/シンクロ

ATK/2800 DEF/2800

アンデット族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、墓地からモンスターが特殊召喚された場合、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

 レベル8モンスターを対象に〖マッドマーダー〗の効果を発動すれば特殊召喚できるモンスターで、第二の〖ライトロード・アーク ミカエル〗的ポジションの除去枠です。

↑自場のモンスターのレベルを2つ吸って蘇生できるレベル2のアンデット族チューナー。これ無しで〖巨骸竜 フェルグラント〗を出すのは結構難しいと思う。

 (エクストラの枠が余ったので試しに採用してみた感じですが、場に余ったレベル8を腐らせず、そのまま手数を増やしてくれるので、結構気に入っています。)

 

〇〖No.70 デッドリー・シン〗

ランク4 闇 昆虫/エクシーズ

ATK/2400 DEF/1200

レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の相手スタンバイフェイズまで除外する。
(2):このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
このカードの攻撃力は300アップし、ランクは3つ上がる。

 相手モンスターを一時除外する効果を持つランク4で、〖軒轅の相剣師〗の墓地効果のトリガーとして使います。「どうしてもレベル7シンクロが立たない、でも〖軒轅の相剣師〗を起動したい」というときに重宝します。

 

〇〖神炎竜 ルベリオン

レベル8 光 ドラゴン/融合

ATK/2500 DEF/3000

闇属性モンスター+「アルバスの落胤
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「神炎竜ルベリオン」を除くレベル8以下の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
このターン、このカードは攻撃できず、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 〖ドロドロゴン〗+闇属性で召喚でき、〖ウィッチクラフトバイスマスター〗を融合召喚したいときに使います。〖ドロドロゴン〗は、〖ルミナス〗で☆3チューナーの〖ライトロード・メイデン ミネルバ〗を吊り上げて出すことができ、闇属性の枠は自己蘇生もちの〖混沌魔龍 カオス・ルーラー〗などを使って融合召喚します。

 「ウィックラ」の枚数は抑え気味、かつ〖神炎竜ルベリオン〗はある程度墓地が肥えていないと機能しないカードなので、〖ウィッチクラフトバイスマスター〗は終盤でないと安定して展開出来ないようになっています。

 〖バイスマスター〗は場に出れば速攻でデュエルを終わらせられる程のカードパワーを持つので、序盤から蓋してお相手の戦意を喪失させるのではなく、捲り札として盛り上がるような出し方が出来るのもこのデッキのお気に入りポイントだったりします。

 

 最後に、このデッキのレベル7シンクロの役割的なものを表にしてまとめてみました。「ウィッチクラフト」が制圧要素になってくれているので、ここのカード達は盤面を捲ることを重視して選びました。

 

⒋おわりに

 ランダム墓地肥しの面白い点として、落ちによってそのデュエル内における展開が変わることが挙げられます。

 このデッキでは、行き着く先を一点に収束させるのではなく、引いたカードと落ちたカードによって終着点を分岐させる形をとっているので、展開から勝ちまでのパターンが豊富になり、デッキを回すことに飽きが来ないといった感じです。

 決められた初動も無いので、このデッキだけ握ってれば一生デュエルできると言っても過言ではないです。(過言)

 

 

 かなり久しぶりの更新になってしまいました。毎月一つ記事を上げるようにしようかと思っていましたが、いかんせんデッキが思いつくのが不定期なので、今後の更新スパンはめちゃクソ不定期になると思います。

 とはいえ、空きすぎると継続したブログ更新をしているとは言えないので、間隔が空いたときにはデッキ紹介以外の記事に手を出してみるかもです。

 

 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。twitterをフォローしていただけたら、ブログ更新の励みとなります。

twitter.com