とりビュートの遊戯王ブログ

しがないファンデッカーです(定型文)。遊戯王のデッキ紹介やカード考察を記事にして表現欲を満たしてます。

「水晶機巧(クリストロン)」のススメ 〜テーマ解説をやってみたかった〜

お久しぶりです。てばさきです。

 

今回は、純構築の「水晶機巧(クリストロン)」の回し方や、構築に関することの解説を行っていきたいと思います。

 

 

①クリストロンの軽い紹介

f:id:Toribyu-to:20210619224234j:plain

みなさんは、「クリストロン」というテーマをご存じでしょうか?

最強のリンクモンスターとして名高い〖水晶機巧-ハリファイバー〗の存在から、テーマとしての知名度はそこそこある印象ですが、実際に純構築の「クリストロン」の展開や、構築事情まで知っている方は少ないのではないでしょうか。

 

花の9期で登場した「クリストロン」は、相手ターンシンクロを特徴とする機械族のテーマです。まずは、「クリストロン」カードをそれぞれ解説していきたいと思います。

 

チューナー達の共通効果は、モンスターを1体出したのち機械族シンクロを相手ターンにシンクロ召喚することが出来ます

f:id:Toribyu-to:20210710094038j:plainf:id:Toribyu-to:20210710094103j:plainf:id:Toribyu-to:20210710094139j:plain

クオン・・・手札のモンスターとシンクロ

シトリィ・・・墓地のモンスターとシンクロ(素材は除外される)

リオン・・・除外されているモンスターとシンクロ(素材はデッキにいく)

ただ、この効果では機械族のシンクロ体しか出せなかったり、3体以上の素材を必要とするモンスターも出せなかったりするので、出せるモンスターは結構限定されています。自由にシンクロモンスターを展開するためには、後述するシンクロチューナーを中継する必要があるので、この3種のチューナー達は、その中継地点と考えながら回していくことになります。

 

 

下級の非チューナー達は、自分のカードを一枚破壊し、前述の「クリストロン」チューナーをリクルートする効果と、墓地から自身を除外することで展開のサポートができます。

f:id:Toribyu-to:20210710094635j:plainf:id:Toribyu-to:20210710094703j:plain

f:id:Toribyu-to:20210710094740j:plainf:id:Toribyu-to:20210710094813j:plain

シストバーン・・・「クリストロン」モンスターをサーチ

スモーガー・・・「クリストロン」魔法罠をサーチ

ローズニクス・・・レベル1トークンを生成

プラシレータ・・・手札の「クリストロン」をSS

↑墓地から除外することで使える効果

 

「クリストロン」チューナーをリクルートする効果は、発動後に機械族シンクロしかEXから出せない制約がついたり、2つの効果はいずれか1ターンに1度しか発動できなかったりします。

 

自分ターンに課せられる制約も展開の邪魔になりますが、なによりも相手ターン中の展開ルートを見越してモンスターを準備していかなければいけなかったりリクルートが多いぶんデッキ内に残っているモンスターを把握していないといけなかったりと、不自由なく回せるようになるには相当デッキを回して慣れる必要があります。

あるあるなのが、「この手札だったら、ここまで展開できるんじゃね?」と欲張って、結果レベルが合わずに何も出せなくなる、といった現象がたびたび発生します。欲張らずに温存という形で手札を取っておく判断も時には必要となります。

 

唯一の上級モンスターである〖サルファフナー〗は、「クリストロン」を回すうえで最も重要なカードです。

f:id:Toribyu-to:20210710095043j:plain

テキストが若干ごちゃごちゃしてますが、要するに墓地にいるときに、手札の「クリストロン」カードを切ることで自身の自壊を挟みつつ「クリストロン」モンスターをリクルート出来ます墓地発動なので、手札に「クリストロン」カードさえあれば、毎ターンリクルートすることができます。このカードさえ墓地に送れれば展開がかなり拡張します。

 

つづいて、罠カードの紹介です。

〖クリストロン・インパクト〗は、除外されている「クリストロン」を帰還できる通常罠で、効果を使い終わった「クリストロン」非チューナーを墓地に戻しつつ頭数を増やせるので、モンスターの数に困ったときなどに重宝します。

f:id:Toribyu-to:20210711125547j:plain

何気に〖ハリファイバー〗も帰還できたりと、展開補助としての貢献度はかなり高いです。②の墓地効果も、対象に取って効果を無効化してくる〖エフェクト・ヴェーラー〗などを防ぎながら、確実に効果を通すことが出来たり非常に優秀です。

 

〖クリストロン・エントリー〗は手札と墓地から「クリストロン」チューナーを1体ずつ出せる通常罠です。

f:id:Toribyu-to:20210711130315j:plain

採用枚数や発動機会こそ少ないですが、場に1体でもモンスターが入れば大型のシンクロモンスターを展開できるので、〖スモーガー〗のサーチ先として1枚は入れておきたいところです。墓地効果もかなり強いので、これを目当てに2枚採用するのもありです。

 

②よく採用されるシンクロモンスター

ここからは、「クリストロン」デッキでの採用率が高いシンクロモンスターを紹介していきます。

 

⒈水晶機巧-クオンダム

f:id:Toribyu-to:20210710124331j:plain

相手ターンシンクロをするチューナー筆頭のクオンダム君。

前述の「クリストロン」チューナーと違い、相手ターンシンクロを行えるシンクロチューナー達はシンクロ召喚先に種族指定が無いことに加えて、自分フィールドのモンスターを好きな数巻き込んでシンクロ召喚できます。また、このカードに関しては〖クリストロン・エントリー〗で蘇生できるため、なるべく序盤で使って墓地に置いておきたいシンクロチューナーでもあります。

 

⒉アクセル・シンクロン

f:id:Toribyu-to:20210710172111j:plain

第2のクオンダム枠のアクセロン君。

「クリストロン」チューナーから出せるレベル5機械族シンクロチューナーとしての価値が高く、相手ターンにシンクロ召喚する効果もあるので、「クリストロン」モンスターと言っても過言ではない程の親和性があります。また、「シンクロン」を落とすことでレベルを変動させる効果も、困ったときに展開の助けになってくれます。(レベル調整と墓地効果の観点から、〖ジェット・シンクロン〗が最も採用しやすいと思います。)

f:id:Toribyu-to:20210711104123j:plain

 

⒊水晶機巧-アメトリクス

f:id:Toribyu-to:20210710180523j:plain

機械族シンクロのレベル5の枠エントリーNo.1。

着地時に相手場のモンスターを全て守備表示にできバトルフェイズ中にシンクロ召喚することで防御札として機能します(手札事故を起こしたときのごまかし要員として活躍することがあったりなかったり)

ただ、守備表示にする効果は特殊召喚されたモンスター限定だったり、そもそもリンクモンスターには利かなかったりするので、いつも頼りになるわけではないのが少々残念なところです。

 

⒋超重剣聖ムサ-C

f:id:Toribyu-to:20210710180736j:plain

機械族シンクロのレベル5の枠エントリーNo.2。

着地時に墓地の機械族を回収できるので、初動で使った〖スクラップ・リサイクラー〗を使いまわしたり、〖クリストロン・エントリー〗で出すチューナーを確保するのに使えます

 

⒌甲化鎧骨格(インゼクトロン・パワード)

f:id:Toribyu-to:20210710180755j:plain

機械族シンクロのレベル6の枠。

相手ターンにシンクロ召喚すると、疑似的な和睦状態に出来ます。壁としても非常に優秀ですが、これを出した相手ターン中にレベル10シンクロ等を展開する動きでも、相手の動きを大きく制限できます。

 

⒍ F.A.ライトニングマスター

f:id:Toribyu-to:20210710182526j:plain

機械族シンクロのレベル7の枠。

メインデッキの「クリストロン」チューナー達の効果で出せる機械族シンクロの中で、一番性能が高いです。魔法罠を1回止められるので、お手軽に制圧できたり、レベルを2つ下げた後に意外なシンクロ召喚が出来たりもします。

(このカードが出る前は〖超重忍者シノビーA・C〗がレベル7の枠を努めていましたが、今となっては出る場面が限られてしまいました。)

f:id:Toribyu-to:20210710182353j:plain

 

⒎ブラックローズ・ドラゴン

f:id:Toribyu-to:20210710182640j:plain

相手ターンに出せたら絶対強いであろうブラロ先輩。

終着点となるモンスターにしてはややレベルが低いですが、それゆえの手軽さから繰り出せる全ぶっぱ効果は、レベル計算をミスしたときであっても活躍します。しかしながら、全破壊効果は時の任意効果なので、相手ターン中に出す際はタイミングに気をつける必要があります。

 

⒏白闘気白鯨

f:id:Toribyu-to:20210710182720j:plain

水属性縛りシンクロで最強のクジラ先輩。

ダブルパンチ&貫通&自己蘇生持ちと、判明した当時は大変騒がれたカードですが、着地時に条件付きサンダーボルト(これも時の任意効果なので、タイミングに注意)もついでにやってくれるので、このモンスターを相手ターン中に出せれば対戦相手はコロッと死んでくれます。

 

クリスタルウイング・シンクロ・ドラゴン

f:id:Toribyu-to:20210711104500j:plain

みんな大好きなクリスタル先輩。

相手ターン中に出すことは少なく、後述する〖スターダスト・ウォリア―〗になりそびれた〖甲化鎧骨格〗や、生き残った〖水晶機巧-アメトリクス〗を使って雑にシンクロ召喚することが多いです。シンクロモンスター単位で見ても単体性能が高いですが、「クリストロン」デッキにおけるこのカードの依存度はさほど高くないので、採用しない方も少なくないです。

 

⒑氷結界の龍-トリシューラ

f:id:Toribyu-to:20210710182741j:plain

こちらもみんな大好きトリシューラさん。

ボードアドバンテージ的には〖水晶機巧-グリオンガンド〗に劣りますが、対象を取らずに手札も除外できるのは、長期戦であるほど痛い一撃になりやすいです。(この効果も、時の任意効果。)フィールドのカードを3枚バウンス出来る〖ミスト・ウォーム〗も、同じ召喚条件の中では魅力的なカードですが、こちらは〖グリオンガンド〗とやや役割が被るので、そこで差別化が出来るでしょうか。

f:id:Toribyu-to:20210711115034j:plain

 

⒒水晶機巧-フェニキシオン

f:id:Toribyu-to:20210710182808j:plain

バックが厚いデッキにとことん刺さるフェニキシオン先輩。

相手の魔法罠を全て除外でき、バックで盤面を固めるデッキで活躍します。墓地の魔法罠も除外できるので、〖復活の福音〗や〖ブレイクスルー・スキル〗などの、墓地にいても効果を発動できるカードをまとめてどかすことができます

 

⒓水晶機巧-グリオンガンド

f:id:Toribyu-to:20210710182831j:plain

 「クリストロン」デッキの相棒枠。(なお、相手にとってはトラウマ枠。)

「クリストロン」はチューナーを供給しやすいので、チューナー2体以上という召喚条件を満たしやすく、レベル的にも色んなシンクロ素材の組み合わせが考えられるので、頭数が揃えば大抵シンクロ召喚できます。相手ターン中に場と墓地のモンスターを3体除外できるのは、いついかなる状況であっても刺さることが多いので、とりあえずこのカードを連打しておけば勝てることも少なくないです。

 

⒔スターダスト・ウォリアー

f:id:Toribyu-to:20210710183058j:plain

シンクロモンスター2体で出せるレベル10シンクロ。

自身を一時的にリリースすることで相手の特殊召喚を無効にする効果を持ちます。機械族シンクロの〖水晶機巧-クオンダム〗と〖甲化鎧骨格〗でシンクロ召喚でき、「クリストロン」チューナーを2体用意できれば大抵シンクロ召喚できます。〖甲化鎧骨格〗を挟むことで、特殊召喚を無効にする効果を使った後でも安全が保障されているところが、相手ターンにこのカードを出せる「クリストロン」の強みとも言えます。今となっては〖サテライト・ウォリアー〗との選択になっていますが、個人的には〖スターダスト・ウォリアー〗が活躍するデッキは少ないので、優先的に採用されてほしいカードだったりします。

f:id:Toribyu-to:20210711115119j:plain

 

 

他にも〖月華竜・ブラックローズ〗や、「PSYフレーム」のシンクロ体など、着地時または誘発即時で妨害効果が打てるシンクロモンスターはほとんどが採用圏内なので、15枚の枠と相談して、自分なりのEXデッキにしてみてください。

 

f:id:Toribyu-to:20210711115149j:plainf:id:Toribyu-to:20210711115222j:plain

f:id:Toribyu-to:20210711115311j:plainf:id:Toribyu-to:20210711115403j:plain

 

③テーマ外で採用したいカード

 「クリストロン」を回してみたい方のために、このカード入れてみたらいいよ、というカード達を紹介します。

 

⒈スクラップ・リサイクラ

⒉ジェネクスウンディーネ

⒊マスマティシャン

 

これらのカードは初動で〖水晶機巧-サルファフナー〗を落としたり、下級非チューナーの墓地効果の発動を誘導して、展開補助を行うために採用されます。これらのカードを全て採用することは少ないですが、デッキ枚数40枚程度であったらこの中の2つを3枚ずつ積むのがちょうどいいのではないかと思われます。(ただ、6枚投入するのは過剰と感じることもあるので、そこは構築される方のドロー力によって多少変動すると思います。)

 

f:id:Toribyu-to:20210711103908j:plain

〖スクラップ・リサイクラー〗はこの中ではクセが無いので、一番使いやすく、採用率も高いです。〖超電磁タートル〗や〖機巧蛙-磐盾多邇具久〗も落とせたりできるので、構築の幅が利くところも評価点です。〖化石調査〗と〖スクラップ・エリア〗に対応している〖スクラップ・ラプター〗からサーチ可能なのも大きいですね。

 

f:id:Toribyu-to:20210711103930j:plainf:id:Toribyu-to:20210711103947j:plain

〖ジェネクスウンディーネ〗は、サーチ先の〖ジェネクス・コントローラー〗も一緒に採用する必要がありますが、〖白闘気白鯨〗のシンクロ素材になれる点や、〖氷結界〗、〖サルベージ〗等に対応している点で、他2枚よりも優れています。

 

f:id:Toribyu-to:20210711104022j:plain

〖マスマティシャン〗はあらゆる下級モンスターを落とせますが、〖シストバーン〗の効果を使わないと〖サルファフナー〗にアクセス出来ないところが、他の2枚と大きく劣る部分です。(〖シストバーン〗の効果がそのターン中打てなくなるので)この中では最も採用されづらいですが、可能性はあるので一考くらいの余地はあると思います。

 

⒋ジェット・シンクロン

f:id:Toribyu-to:20210711104123j:plain

2枚程度積んでおくと〖アクセル・シンクロン〗のレベル調整で役に立ってくれます。手札に来てしまっても、〖水晶機巧-ハリファイバー〗のリンク素材にしてしまえばいいので、腐る場面は少ないです。〖スクラップ・リサイクラー〗からチューナーを供給する動きにも使えます。

 

⒌真竜皇バハルストスF

f:id:Toribyu-to:20210711120048j:plain

手札の水属性を2枚破壊することで、魔法罠を2枚はがすことが出来ます。墓地効果を積極的に使っていきたい「クリストロン」非チューナーをバック除去という形で墓地に送ることが出来ます。〖ツインツイスター〗と異なり、対象を取らずに除外するので、バック除去の性能としてはこちらのほうが高いです。また、コストは破壊という形で墓地に送られるので、〖水晶機巧-サルファフナー〗のリクルート効果が発動できる点も評価点です。

 

⒍補給部隊

f:id:Toribyu-to:20210711120159j:plain

毎ターン〖水晶機巧-サルファフナー〗で自壊を行えるので、「クリストロン」では優秀なドローソースになります。名称ターン1ではないので、3積みしても腐りづらく、むしろその分アドバンテージを稼ぎやすいのが非常に使いやすいです。

 

 

他にも、〖光来する奇跡や〖スターライト・ジャンクションなどを投入することで、デッキの回転力や除去力を高めることも出来ます。ここで採用されるカードによって、「クリストロン」デッキとしての色が出るので、EXデッキの次に拘りたい部分です。

f:id:Toribyu-to:20211204204507j:plainf:id:Toribyu-to:20210809113411j:plain

f:id:Toribyu-to:20210809113453j:plainf:id:Toribyu-to:20210809113509j:plain

④展開の一例

 現在、相手ターンシンクロを容易とする〖水晶機巧-ハリファイバー〗は制限カードとなっています。そのため、相手ターンシンクロを継続的に行わなければいけない「クリストロン」デッキでは、EXデッキの〖ハリファイバー〗をなるべく温存して戦う必要があります。

ここでは、そんなハリファイバーに頼らない展開の一つを紹介していきたいと思います。(展開動画のリンクも貼っておきます。)

 

初期手札:〖スクラップ・リサイクラー〗 + 〖水晶機巧-スモーガー〗

 

マスタールール変更前(リンク召喚導入前)で一番重宝した展開パターン〖水晶機巧-グリオンガンド〗と〖氷結界の龍 トリシューラ〗のどちらかを選択できるので、安心感がパナいです。

 

 

〖スクラップ・リサイクラー〗NS

〖スクラップ・リサイクラー〗EFで〖水晶機巧-サルファフナー〗を落とす

〖水晶機巧-サルファフナー〗EFで手札の〖水晶機巧-スモーガー〗を切りつつSS&自壊&〖水晶機巧-プラシレータ〗SS

〖水晶機巧-プラシレータ〗1stEFで自身を破壊し、〖水晶機巧-シトリィ〗SS

墓地の〖水晶機巧-スモーガー〗EFで〖クリストロン・インパクト〗をサーチ

 

《相手ターン中》

〖水晶機巧-シトリィ〗EFで墓地の〖水晶機巧-プラシレータ〗をSSし、〖水晶機巧-クオンダム〗をCS

〖クリストロン・インパクト〗で除外されている〖水晶機巧-シトリィ〗〔or水晶機巧-プラシレータ〕をSS

〖水晶機巧-クオンダム〗EFで、〖水晶機巧-グリオンガンド〗〔or氷結界の龍 トリシューラ〕をCS

 

「クリストロン」というテーマ自体、初手札毎の展開パターンを逐一マニュアル化されることが多いですが、引いたカードによってその都度展開を考えたり、上振れ展開を考えられるようになったほうがデッキを回すときの楽しさがあると思うので、覚えておくパターンは1、2種類程に抑えておくのがいいと思います。

 

最後に

 記事を書いていても感じましたが、「クリストロン」ほど展開に頭を使うカテゴリは少ないように思います。次の相手ターンにはこういうルートでこのシンクロモンスターを出そう、という意識をしながら回さなければならず、更には同じモンスターばかり擦ってEXデッキが枯渇したり、メインデッキのチューナーにおいてもリクルートしすぎて足りなくなったりと、回していてもプレイミスがかなり生じます。ましてや、展開の選択肢が多いと、その都度の最適解を導くだけで一苦労です。

 

 ただ、そういったミスは構築の時点でカバーできます。例えば、EXデッキやメインのチューナーを速攻で枯渇させてしまうのであれば、〖貪欲な壺〗を投入してみたり、出したいシンクロモンスターを積みすぎて展開中に終着点をよく見失ってしまうのであれば、終着点とするシンクロモンスターの種類を減らしてみたりと、回してから気づいた改善点は、プレイング以外のところで直していくのも手です。また、その中で新たにシンクロモンスターやギミックが追加されることで、また別の改善点が出てきたりするので、そういったことを繰り返しながら、延々と構築を楽しんでいってほしいと思います。興味を持った方はぜひ組んでみてください。

 

 最後に熱く語ってしまいましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。楽しい「クリストロン」ライフの一助になれば幸いです。

 

twitterやってます。フォローしていただけるとブログ更新の励みになります。

twitter.com